南の島旅
竹富島の種子取祭(奉納芸能2日目、中筋村)
2023年11月29日、竹富島の種子取祭(奉納芸能2日目、中筋村)が開催されました。前日の晩に「世乞い」に参加したので、早朝の「世乞い留め」から見学。2日目も琉球舞踊や狂言、...
豊年祭(村踊り)
,
琉球舞踊
,
組踊
,
八重山諸島
2023-12-08 23:00
竹富島の種子取祭(奉納芸能1日目、玻座間村)
竹富島の種子取祭の奉納芸能を見学しました。種子取祭自体は9日間ですが、奉納芸能は7日目と8日目(10月から11月の庚寅と辛卯)の2日間に行われます。今年は、11月28日と29...
豊年祭(村踊り)
,
琉球舞踊
,
組踊
,
八重山諸島
2023-12-06 23:30
沖縄市の泡瀬大綱引 2023
2023年11月19日、沖縄市の泡瀬大綱引が、5年ぶりに開催されました。今回の会場は、泡瀬漁港内特設会場(泡瀬パヤオ交流広場)でした。綱引き前のガーエー(棒、太鼓燈籠、支度)...
綱引き
,
旗頭
2023-11-22 20:30
南城市大里大城の組踊「大城大軍」
2023年11月12日、組踊「大城大軍」が、南城市大城集落センター前の野外舞台で10年ぶりに上演されました。「大城大軍」は大城区独自の組踊で、明治期に組踊「大城崩」と大城区の...
組踊
,
琉球舞踊
,
獅子舞
2023-11-15 22:00
旗頭と獅子舞のガーエー@第58回 琉球王朝祭り首里
2023年11月3日、第58回 琉球王朝祭り首里(主催:首里振興会)が、那覇市立首里中学校で開催されました。メインイベントの古式行列は、首里復興祭(首里城祭、主催:首里城祭実...
獅子舞
,
旗頭
2023-11-07 19:30
奉納芸能公演@令和5年度 首里城復興祭
2023年11月3日、首里城復興祭が行われました。下之御庭にある系図座・用物座前の野外舞台で、琉球芸能奉納団による奉納芸能公演(琉球舞踊)は見応えがありました。地謡の生演奏は...
城(グスク)
,
琉球舞踊
2023-11-05 14:30
第36回 全島獅子舞フェスティバル
2023年10月29日、全島獅子舞フェスティバルが、うるま市の安慶名闘牛場で開催されました。今回は、沖縄県内5つの地域の獅子舞を見学。ライトアップされた安慶名城跡をバックに、...
獅子舞
2023-10-31 21:30
名護城奉納例祭(名護市城区の豊年祭)
2023年10月23日(旧暦9月9日)、名護城奉納例祭(名護市城区の豊年祭)が行われました。アパナクでの御願、名護城跡での御願と奉納舞踊、城区公民館での舞台を見学しました。名...
琉球舞踊
,
豊年祭(村踊り)
2023-10-27 21:00
本部町の伊豆味区豊年祭(操り獅子)
2023年10月8日、本部町の伊豆味区豊年祭(別れ)を見学。道ジュネー、棒術、琉球舞踊、操り獅子などを楽しめました。伊豆味区豊年祭は4年に1回なので、地元の人達の思い入れも大...
獅子舞
,
琉球舞踊
,
豊年祭(村踊り)
2023-10-13 21:30
八重瀬町富盛の十五夜祭り
2023年10月1日、八重瀬町富盛の十五夜祭りが開催。午後2時から午後11時頃まで、大和人行列、唐人行列、棒巻、女行列(ヨンシー)、十五夜綱引き、琉球舞踊、組踊などを見学しま...
綱引き
,
組踊
,
琉球舞踊
,
豊年祭(村踊り)
2023-10-04 21:30
沖縄旅行の参考にどうぞ:
沖縄の年中行事・イベントカレンダー
著者について:
那覇在住のOkinawan-lyricsと申します。県外からの移住者なので「島ないちゃ~」です。沖縄を中心に、鹿児島、
ガラパゴス
、
ウユニ塩湖
、
トンガ
、
フィジー
、
バヌアツ
、
ニューカレドニア
、
オーストラリア
、
ミクロネシア
、
インドネシア
、
フィリピン
、
パラオ
、
モルディブ
の島旅の日記などを不定期に更新。島の動植物や
シュノーケル
、
カヤック
などを楽しんでいます。
最近は、沖縄の行事・伝統芸能(
ハーリー
、
豊年祭
、
エイサー
、
綱引き
、
獅子舞
、
琉球舞踊
、
組踊
など)に興味が出てきました。
旅の記録:
Googleマップ:国内編
Googleマップ:南米編
Googleマップ:アジア・オセアニア編
過去の投稿一覧:
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年