昨晩は、名護市川上公民館で川上区豊年祭(豊年踊り)を見学。
以前の豊年祭は、旧暦8月8日(仕込み)、9日(正日)、10日(別れ)の3日間でした。
しかし、近年では3日目(別れ)が削られて、旧暦8月8日近くの土曜日(敬老会)と日曜日(豊年祭)の2日間に短縮されています。
今回は、豊年祭の時にしか見られない親獅子の獅子舞と、子獅子の操り獅子(子獅子舞)をバッチリ見られて、大満足でした。

※名護市内での豊年祭は、10月まで続きます。
この投稿の最後に、今年の豊年祭スケジュールがあるので、興味があれば是非行ってみて下さい。

獅子舞@名護市川上区豊年祭

川上区の豊年祭が始まるのは午後7時からなので、少し早めに会場の川上公民館に到着。
まだ人が少なかったので、ベストポジションを確保。
開始時間になると、出演者全員による、舞台上での道ジュネーが始まりました。
舞台の幕が川上の風景になっているので、外で道ジュネーを行っているようでした。
今回のブログは、写真が大量になったので、道ジュネーの写真は省略。
まず、総踊りから演目が始まりました。

総踊り@名護市川上区豊年祭

続いて、場開きの定番、長者の大主。

長者の大主@名護市川上区豊年祭

演目は18番まであって、写真が多いので、一気に並べていきます。
6番目の「亀甲」や8番目の「大浦節」は、川上独特の琉球舞踊です。

演目3:女花笠
女花笠@名護市川上区豊年祭

演目4:上り口説
上り口説@名護市川上区豊年祭

演目5:こてい節
こてい節@名護市川上区豊年祭

演目6:亀甲
亀甲@名護市川上区豊年祭

演目7:四つ竹
四つ竹@名護市川上区豊年祭

演目8:大浦節
大浦節@名護市川上区豊年祭

演目祝:むんじゅる
むんじゅる@名護市川上区豊年祭

演目10:下り口説
下り口説@名護市川上区豊年祭

演目11:揚作田
揚作田@名護市川上区豊年祭

演目12:浜千鳥
浜千鳥@名護市川上区豊年祭

演目13:松竹梅
松竹梅@名護市川上区豊年祭

演目祝:鶴亀
鶴亀@名護市川上区豊年祭

演目15:高平良萬歳
高平良萬歳@名護市川上区豊年祭

演目16:八重瀬の萬歳
八重瀬の萬歳@名護市川上区豊年祭

演目17は、名護市川上の親獅子による獅子舞。
親獅子は神獅子で、豊年祭の時にしか見られない獅子舞です。
舞台が暗くなるので雰囲気は良くなったんですが、写真を撮るのに苦労しました。汗

獅子舞@名護市川上区豊年祭

最後の演目18は、子獅子による子獅子舞(操り獅子)。
操り獅子は、名護市川上と今帰仁村謝名、本部町伊豆味の3か所でしか見られない貴重な獅子舞です。
満月の下、親獅子に見守られながら、2頭の子獅子が玉と戯れます。
ちなみに、川上の親獅子は母親で、川上の隣の田井等の獅子が父親と云われています。
会場が暗くなったので、写真撮影が難しい…汗

子獅子舞(操り獅子)@名護市川上区豊年祭

子獅子舞(操り獅子)@名護市川上区豊年祭

子獅子舞の演技の途中で、沖縄県教育委員会の人達が文化財指定検討の資料としてフラッシュを使用して撮影しました。
便乗して撮影しましたが、綺麗に撮れても雰囲気は余り伝わらないですね。

子獅子舞(操り獅子)@名護市川上区豊年祭

豊年祭は、午後9時半頃に終了。
目的の獅子舞を見られて、大満足でした。

名護市内の各地区で、旧盆が明けた頃から豊年祭(村遊び、8月踊り、村芝居)が行われます。
豊年祭では、琉球舞踊の他に、地区によって獅子舞や綱引き、組踊などが上演されるのでお勧めです。
今年のスケジュールを一覧にしました。
豊年祭が複数日ある地区については、どの日が正日であるかを公民館などに問い合わせてください。
※豊年祭にはスクミ(仕込み)、正日、ワカリ(別れ)があって、正日が一番盛り上がります。

平成29年 名護市の豊年祭スケジュール
9月6日:嘉陽(終了)
9月18日:伊差川(終了)
9月23日:川上(敬老会、終了)
9月24日:川上(終了)
9月26日:中山
9月27日:屋部、宮里、山入端
9月28日:数久田
9月29日:屋部、宮里、山入端、中山
9月30日:屋部、宮里、源河、数久田
10月1日:数久田、古我知
10月2日:東江、喜瀬
10月4日:東江
10月5日:東江
10月7日:稲嶺、真喜屋、呉我
10月8日:稲嶺、真喜屋、我部祖河
10月27日:大兼久、仲尾次、城
10月28日:大兼久、仲尾次、城
10月29日:仲尾次、城

名護市の川上区豊年祭(操り獅子)の地図
地図をGoogleマップで表示