昨晩は、那覇市の隣にある南風原町に、綱曳き(綱引き)を見に行ってきました。
毎年旧暦の6月25日と26日の夕方から夜中にかけて、南風原町の複数の字(津嘉山、照屋、兼城、喜屋武など)で綱曳きが行われます。
南風原町では、綱曳きが盛んです!!
仕事が終わってから見に行ったので、時間的に兼城と喜屋武へ。

まず、兼城の綱曳きです。
午後9時に、兼城公民館前に到着。
なんといっても、兼城の綱曳きで有名なのは、火を噴くジャー(龍蛇)です。
マシンガンのように、ジャーから花火を連発していました。笑

火を噴くジャー(龍蛇)@南風原町兼城の綱引き

まずは、旗頭の登場。

旗頭の登場@南風原町兼城の綱引き

既に、東と西の闘いは始まっています。

旗頭@南風原町兼城の綱引き

旗頭@南風原町兼城の綱引き

短い動画ですが、ジャーが火を噴く中で行われた旗頭の闘いです。


次は、棒術による前哨戦。

棒術@南風原町兼城の綱引き

棒術@南風原町兼城の綱引き

棒術の動画も撮ってみました。


棒の参加者による巻棒。

巻棒@南風原町兼城の綱引き

巻棒@南風原町兼城の綱引き

巻棒@南風原町兼城の綱引き

東西の綱が、厳かに登場。

南風原町兼城の綱引き

雄綱と雌綱を、カヌチ棒で連結。

南風原町兼城の綱引き

とうとう、綱曳きの開始!!
会場は、最高潮に達しています。

南風原町兼城の綱引き

南風原町兼城の綱引き

南風原町兼城の綱引き

南風原町兼城の綱引き

最初は西が勝ちそうだったんですが、結局東が勝利。
最近は、西が連敗しているそうなので、西に勝って欲しかった。
道が少し坂になっていて、西の方が上側なので、西の方が少し不利なのかもしれないですね。
午後9時半ごろに綱曳きが終わった後は、再度旗頭が登場しました。

旗頭@南風原町兼城の綱引き

旗頭@南風原町兼城の綱引き

旗頭@南風原町兼城の綱引き

次は、南風原町喜屋武に移動して、喧嘩綱曳きを見てきます。

龍蛇が火を噴く、南風原町兼城の綱曳き 2014の地図
地図をGoogleマップで表示