今年も例年通り、元旦から1月3日まで首里城公園で行われた「新春に宴」に行って来ました。
目的は、「琉球芸能の宴」です。
「琉球芸能の宴」は、首里城で普段行われている「舞への誘い」と違って、地謡の生演奏と唄を聴けるのでお勧め。
毎日上演される演目が違うので、今年は昨日と今日の2日間見学しました。

まずは、昨日の様子から紹介。
琉球舞踊は、首里伝統芸能文化協会による古典舞踊「かぎやで風」で始まりました。
座開きの演目の定番。

琉球舞踊(かぎやで風)@首里城公園 新春の宴2017

続いて、古典舞踊「ゼイ」。
ゼイは、元々武将の采配から来たようです。
大和風の二才踊りでは、良く使われる小道具の1つ。
若衆踊りでも、時々みるかな。

琉球舞踊(ゼイ)@首里城公園 新春の宴2017

華やかで村芝居などでも人気のある雑踊り「貫花」。

琉球舞踊(貫花)@首里城公園 新春の宴2017

動画も撮ったので、「貫花」の雰囲気を感じてください。


琉球舞踊の最後の演目は、雑踊り「谷茶前」。
「谷茶前」は、組打ち踊りの中で一番最初に好きになった演目です。
もちろん動画もありますよ。

琉球舞踊(谷茶前)@首里城公園 新春の宴2017


地域の民俗芸能では、南風原町の宮平獅子舞保存会による演舞が行われました。
南風原町宮平の獅子舞は、琉球王府から拝領した由緒ある宮獅子。

南風原町宮平の獅子舞@首里城公園 新春の宴2017

南風原町宮平の獅子舞@首里城公園 新春の宴2017

宮平の獅子舞の型「マーイ手」は必見です。
今回は、写真よりも動画の撮影を重視しました。

南風原町宮平の獅子舞@首里城公園 新春の宴2017


今日も時間があったので、再び「琉球芸能の宴」へ。
今日の琉球舞踊は、沖縄県立芸術大学の学生さん。
最初の演目「かぎやで風」には間に合いませんでしたが、次の演目「若衆ゼイ」。
二才踊りと違って衣装が華やかです。
まだ元服前の設定なので、額に前髪を模した物を付けているのが特徴。

琉球舞踊(若衆ゼイ)@首里城公園 新春の宴2017

二才踊り「前の浜」。
大和風の二才踊りは、江戸立ち(江戸上り)の際に、大和芸能を取り入れて出来たようです。
中国(清)は琉球と大和との関係を知っていましたが黙認状態でした。
そんな訳で、琉球王府時代に冊封使の前では絶対に上演されませんでした。

琉球舞踊(前の浜)@首里城公園 新春の宴2017

今日の最後の琉球舞踊は、雑踊り「加那ヨー天川」。
やっぱり組打ち踊りは、良いですね。
見ているだけで、楽しくなってきます。

琉球舞踊(加那ヨー天川)@首里城公園 新春の宴2017


続いて、古波津伝統芸能保存会による西原町古波津の棒術と獅子舞。
獅子舞は、各地域で個性があって面白い。

西原町古波津の獅子舞@首里城公園 新春の宴2017

西原町古波津の獅子舞@首里城公園 新春の宴2017

今年も、県内各地の伝統行事などをブログに掲載していきたいです。

首里城公園 新春の宴 2017の地図
地図をGoogleマップで表示